自分へのご褒美と自己投資

代表ブログ

Blog

2025.07.01

自分へのご褒美と自己投資

先週末、老年歯科医学会の学術大会に参加してきました。幕張へのプチ旅行は自分へのご褒美といえるでしょうか。

「自分へのご褒美」(という言葉)をよく耳にします。自分の努力や苦労を自分で労うために、普段より贅沢な出費を許容することを指すようです。一方、「自己投資」もよく聞きます。さて、この違いは何でしょう?

自己投資は、将来的な利益を目標として自分にお金や時間をかけることです。自分を甘やかすイメージの強い、(現在の)自分へのご褒美と異なり、自己投資には努力や苦労が課されることが多いためか、ハードルが高いなと感じる人もいます。つまり、自己投資をすればいずれ年収が上がり生活にもゆとりができます。若いうちに自己投資を行い自らの価値を上げれば、将来的に安定した利益を生み出せるようになるでしょう。自己投資の方法は、「資格を取得する」「新しい挑戦をする」「人脈を広げる」などさまざまな方法があります。自己投資は、20代から始めるべきといわれています。なぜなら、20代のうちから自己投資に取り組み成果が出れば、得たものを人生の長い期間活かせるからです。

 幸いにも、歯科衛生士の皆さんは、既に資格取得という自己投資を始めています。さらに、「新しい挑戦をする」「人脈を広げる」、自己投資のために自分自身が興味を持てる専門分野の学会に参加しては如何でしょうか。学会参加には旅費や参加費用が掛かるため、金銭的負担が大きいと言われ敬遠されがちです。ですが視点を変えて、この費用を「自分へのご褒美」に使ったと考えると、他の何にも代えられないご褒美になるのではないでしょうか。

  若くて体力があり、学んだことをどんどん吸収できる20代のうちに自己投資を行えば、より多くの学びやスキルを得られるのです。自己投資を始めるのに年齢は関係ありませんが、できれば若いうちにチャレンジしていきましょう。

記事一覧へもどる

Contact

ご質問やご相談、ご依頼などの
お問い合わせはこちらからご連絡ください

メールでのお問い合わせ

Access

事務所案内・アクセス

株式会社デンタルフォーサイト

所在地
〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22F
TEL
090-2467-5846
事業内容
  • 歯科医療従事者の人材育成
  • 歯科診療所等のコンサルティング業務
  • 各種セミナー、イベント、講習会、研修会の企画及び運営
  • 各種企業、団体、医療機関等の事務の受託及び代行